SATをオンラインで勉強しよう!

新デジタルSATは名前の通り、紙面で行われていた旧SATと違い、デジタル化されパソコンを使って受験できるようになりました。新デジタルSAT対策として紙のテキストブックを使い対策するのも良いですが実際の試験に慣れ高得点を狙うのに普段からオンラインで練習問題を解くのも大変重要になってきます。この記事では新デジタルSATでの高得点取得に向けてのオンラインで勉強する事についてのメリットと役に立つオンライン教材を紹介します。

b

目次:

$

SATをオンラインで勉強・対策するメリット

$

おすすめのオンライン教材

$

新デジタルSAT受験当日の前にやるべきこと

SATをオンラインで勉強・対策するメリット

新デジタルSATは全てパソコンで受験するため、普段からスクリーンで文章を読むのに慣れておく必要があります。また試験前の対策としてパソコンの基本操作も予め知っておく必要があります。SATをオンラインで勉強しておくと、実際の試験の構造にも慣れることができ、試験当日もパソコン操作に気を取られず、試験を解くことだけに集中することができます。

またオンラインで勉強することで紙のテキストブックを手に入れるよりも効率よく勉強することができます。またオンライン上で質の良い教材も多くアクセスしやすいので自分に合った教材を探すことが容易になります。

オンラインで勉強する上で、教材選びをする前に注意点も知って起きましょう。教材へのアクセスが簡単なオンライン上では偽の新デジタルSAT対策サイトや違法PDFもあるので何でもリンクをクリックしないように気をつけましょう。怪しいと思ったサイトやリンクにはすぐにクリックせずに信頼できるかどうか疑い賢い判断をするようにしましょう。また、偽のサイトや悪質なサイトにアクセスしないように次のセクションでおすすめのオンライン教材を紹介するので参考にしてください!

おすすめのオンライン教材

Khan Academy (カン アカデミー)

SAT対策で欠かせないのがKhan Academyです。Khan Academyは誰でも無料で利用できるオンライン学習サービスです。SATだけではなく幅広い教科や他のテスト対策のビデオや教材を無料提供しています。SAT試験主催のCollege BoardもKhan Academyをおすすめしており、自分でSAT対策をしたいと思ったらまずはKhan Academyに頼ってみてください。Khan Academyは新デジタルSAT対策ページも既に作られたのでアカウント作成をするだけですぐに始められます。

College Board (カレッジボード)

次に無料で誰でもアクセスできる新デジタルSAT対策の教材はCollege Boardのオフィシャルウェブサイトで紹介されているプラクティステストです。PDFと実際にオンラインで解答できるページも用意されています。どちらのプラクティステストでは実際の新デジタルSATとは違い Non-adaptiveですが、実際の試験と同じフォーマット、スコア方法、難易度となっているので自分の実力を簡単にチェックすることができます。このプラクティステストをPDFで行う際は自分で時間を計り、テスト終了後はCollege Boardが指示するスコア配分に従って答え合わせをしてください。各問題の解答と説明もセットであるので間違えたところも徹底的に復習し弱点克服に役に立ちます。全部で4つのプラクティステストがウェブサイト上で利用可能です。

プラクティステストを実際にオンラインでやる場合は前もってBluebookというアプリを機器にダウンロードしておく必要があります。このアプリをダウンロードしプラクティステストを行うことで実際に新デジタルSATの雰囲気を画面上で味わうことができます。

自分に合った教材を見つけた後は、自分のレベルに合った勉強方法を用いて実際のSAT受験に備えましょう。DIG Internationalは生徒のレベルと目標に合った勉強法で効率よく高得点取得に向けたサポートを提供します!

新デジタルSAT受験当日の前にやるべきこと

新デジタルSAT受験当日の前には余裕を持ってBluebookのアプリをダウンロードしきちんと機動することを確認してください。試験当日はこのBluebookを開き試験を受けます。もし自分のパソコンに何らかの理由でインストールできない場合はこちらのフォームからCollege Boardに問い合わせることができます。Bluebookのインストールや起動できるかどうかは全て自己責任となるので予め、チェックしておきましょう。

DIGでは生徒一人一人のレベルに合わせ、新デジタルSATでの高得点取得を目指し着実な試験対策をしています。この記事では紹介仕切れなかった他のオンライン教材も紹介します!詳しくはこちらの「コース」のページでご確認ください。また将来、留学をしたいけど、どこの国で何を勉強したいか分からないなどの相談も受け付けております。新デジタルSAT対策だけでなく、TOEFLやDuolingo等の試験対策も同時に受けることもでき、無料体験レッスンも実施しておりますので、ぜひこちらからご気軽にお問い合わせください!!

新宅健太郎がDIG Internationalでシ・ルニテシュのもとで学び、ハーバード大学とアメリカ創価大学で学んだ経験を語るオンライン・イベントのチラシ。

Related Blogs …

食堂での食事体験

アメリカ創価大学の食堂は、学生や教職員が日々の生活を共有し、さまざまな文化の味を楽しむ場所です。食堂はキャンパス内の中心的な場所であり、学生たちが集まり、友人や同僚と食事を共にする場所として重要な役割...

続きを読む