北海道のどこでSATを勉強出来るのか?

今回の記事ではSATの勉強の仕方とSATを北海道で勉強するならどこがおすすめなのかなどの気になるトピックを紹介していきたいと思います。DIG Internationalでの国際進学に関する案内も紹介するのでぜひ、記事の最後まで目を通してみてください!

b

目次:

$

北海道でSATを勉強するにあたって

$

DIG InternationalでSATを勉強するメリット

$

国際進学に関する案内

北海道でSATを勉強するにあたって

現在、北海道に住んでいてアメリカ留学を目指している学生のみなさんが出くわす最初の壁は「どうやってアメリカの大学合格に必要なSAT試験の準備をするか」です。首都圏や首都圏近郊に住んでいる方ならたくさんの英語塾や教科書やネイティブスピーカーに助けを求めることができます。北海道も最近はたくさんの英会話スクールがありますが、SAT試験やアメリカの大学受験に特化した場所はそう多くはありません。

単刀直入に北海道や道外でも地域の勉強格差があるのが現実です。せっかく英語スクールや良い教材やを見つけても北海道では留学を目指す生徒も少なく、周りに同じ目標を持っている友達もあまりいないのでモチベーション維持も難しいなんてこともよくあることです。

英語の勉強やSAT試験の勉強をするだけの理由で英語のスクールに通うのはもったいないです!もちろん、SATで高得点取得に向けて勉強するのは良いことです。しかし英語スクールによってはSAT対策と同時に忙しい中で他にも得られるものがたくさんあります。

そこで紹介したいのがDIG Internationalの留学パッケージコースです!このコースでは個別特化型のコースを採用しプロの講師がSAT対策と実践的な英語力習得を徹底的にサポートします。

DIG InternationalでSATを勉強するメリット

DIG Internationalは2015年に開校して以来、留学を目指す生徒達への完全サポートを実践しています。DIGで学んだ生徒達は東京大学、京都大学、早稲田大学、上智大学などの国内トップ大学やアメリカ創価大学、ハーバード大学、パーソンズNYなどの海外トップ大学の合格実績があります。当時、DIGで勉強していた生徒のほとんどは北海道在住で対話型のクラスで着実にSAT対策と実践的な英語力を取得しそれぞれの夢を叶え世界に羽ばたいていきました。

DIGはSAT試験対策の教材が豊富で豊富な指導経験を持つプロの講師陣が責任を持って生徒の英語力と留学目標に沿ってその生徒に合わせたカリキュラムを作り指導をします。また生徒一人一人の個性や特長を生かすためにクラスの指導法は生徒によって異なります。これが他の英語スクールにはない、生徒中心の対話型クラス実践のメリットです。ぜひDIGの生徒の合格体験記に目を通してみてください!

DIG Internationalは北海道中から留学を目指す幅広い年齢の生徒が在学しているので、勉強のモチベーション維持にも繋がります。対面授業はもちろん、オンラインクラスも充実しているので日本中また世界中からもDIGで学ぶ生徒も増えています。北海道に住んでいる生徒も自分の都合に合わせて対面かオンライン授業かを選択可能です。

また、DIGは経済的理由で勉強するのが困難な生徒を応援するために返済不要の奨学金制度も充実しています。生徒の成績、将来の目標や勉強に対する真剣さなど全てを考慮し奨学金付与に値する生徒かどうかを吟味します。留学を目指しているけど経済的理由で勉強するのが難しい場合は一度、お気軽にこちらからDIGのスタッフにご相談ください。

国際進学に関する案内

既にどこの学校に留学したいなどの目標が決まっている場合は生徒の現在のレベルに合わせて着実に高得点取得に向けたクラスを提供します。将来、留学したいがどこで何を勉強したいか分からない場合、DIGは真摯に生徒と向き合い、対話を通し生徒の目標や夢を理解し納得のいく留学先を一緒に見つけ、その大学合格に向けた徹底したサポートを提供します。

留学をするにあたって不安は付きものです。DIGは試験対策だけではなく、大学出願のお手伝い、ビザ取得のサポート、生徒や生徒のご家族が抱える悩みにも徹底的に向き合います。

DIGではSAT試験対策だけでなく、TOEFL、IELTS、英検やDUOLINGOなどの対策コースも充実しています。当校についてもっと知りたい方はこちらで確認してください。無料体験レッスンも実施しておりますので、ぜひご気軽にお問い合わせください!

新宅健太郎がDIG Internationalでシ・ルニテシュのもとで学び、ハーバード大学とアメリカ創価大学で学んだ経験を語るオンライン・イベントのチラシ。

Related Blogs …

食堂での食事体験

アメリカ創価大学の食堂は、学生や教職員が日々の生活を共有し、さまざまな文化の味を楽しむ場所です。食堂はキャンパス内の中心的な場所であり、学生たちが集まり、友人や同僚と食事を共にする場所として重要な役割...

read more

国際バカロレア(IB)とは?

皆さん、国際バカロレア(IB)というプログラムを聞いたことはありますか?名前からわかる通り、国際的な教育プログラムであるのですが、具体的なプログラム内容をご存知の方は多くないのではないでしょうか。しか...

read more