SATスコアの確認の仕方と志望校へスコアを送る方法

この記事ではSAT試験受験後にどのように自分のスコアを確認できるのか、その方法を紹介したいと思います。また受験校に自分のスコアを送る方法も一緒に確認していきましょう!

b

目次:

$

受験後いつスコアが出る?

$

自分のスコアを確認の仕方

$

受験校に自分のスコアを送る方法

受験後いつスコアが出る?

古いSATの場合は受験後は一斉にマークシートの紙を機械に入れて合否を判定していたので1ヶ月半から2ヶ月と自分のスコアを確認するのに少し時間がかかっていました。しかし新デジタルSATは全ての問題を画面上で回答するので、受験後1〜2週間以内にスコアを確認できるようになりました。なので2023年8月26日に受験する人は翌月の9月8日にスコアの確認をすることができます。スコアが早く確認できるので、もし自分のスコアが志望校に届いていなかった場合はもう一度すぐにSATを申し込めるようになりました。しかしSATの会場はいつも混んでいるので、出来れば事前に予約をして確実にSATを受けられるようにしておきましょう。

自分のスコアの確認の仕方

SAT受験後は1〜2週間以内にスコアが開示されます。SATスコアを確認するには自分のCollege Boardのアカウントにサインインする必要がありますサインインした後は最新のスコアから過去に取得したSATスコアも全て確認することができます。スコアの詳細も確認できるので次のテスト対策にも有効に活用することができるので、高得点獲得に向けて必ずスコアの自己分析をしましょう。

自分の取得したSATスコアの見方についてはこちらから確認できます。良いスコアについてもCollege Board独自の視点からも説明しているのでチェックしてみても良いかもしれません。新デジタルSATについてはまだ更新されていないので、もう少し待ってからチェックしてもいいと思います。

受験校に自分のスコアを送る方法

College BoardのサイトにサインインしてこちらからSATのスコアを送りたい学校を選択します。複数の学校をもちろん選ぶことが出来ますので、受験校に漏れがないようにしっかりと確認しましょう。選択した学校には、自分が過去に取得した全てのSATから最新のスコアまで全てのスコアを送る方法や自分で送りたいスコアだけ選んで送る方法もサイトで選ぶことができます。受験カウンセラーや自分の学校の先生に確認して自分の受験スタイルに合った方法を選びましょう。

SATスコアは自分が受験する学校によってスコア目標が変わってきます。SAT受験後にスコアを見て志望校を選ぶのも良いですが、志望校が既に決まっている場合は高得点取得に向けて頑張りましょう!DIGでは生徒一人一人のレベルに合わせ、新デジタルSATでの高得点取得を目指し着実な試験対策をしています。詳しくはこちらの「コース」のページでご確認ください。また将来、留学をしたいけど、どこの国で何を勉強したいか分からないなどの相談も受け付けております。新デジタルSAT対策だけでなく、TOEFLやDuolingo等の試験対策も同時に受けることもでき、無料体験レッスンも実施しておりますので、ぜひこちらからご気軽にお問い合わせください!!

新宅健太郎がDIG Internationalでシ・ルニテシュのもとで学び、ハーバード大学とアメリカ創価大学で学んだ経験を語るオンライン・イベントのチラシ。

Related Blogs …

食堂での食事体験

アメリカ創価大学の食堂は、学生や教職員が日々の生活を共有し、さまざまな文化の味を楽しむ場所です。食堂はキャンパス内の中心的な場所であり、学生たちが集まり、友人や同僚と食事を共にする場所として重要な役割...

read more

国際バカロレア(IB)とは?

皆さん、国際バカロレア(IB)というプログラムを聞いたことはありますか?名前からわかる通り、国際的な教育プログラムであるのですが、具体的なプログラム内容をご存知の方は多くないのではないでしょうか。しか...

read more