SATオフィシャルサイトの使い方について

この記事ではSAT試験のオフィシャルサイトの使い方について教えます!サイトに何があるのかどう使えば良いのかなど簡単ではありますが要点を絞って紹介していきます。

b

目次:

$

サインイン・アカウント登録について

$

SATの教材やSATのことについてもっと知りたい方へ

$

まとめ

 

サインイン・アカウント登録について

まずSAT主催者であるCollegeboardのサイトを開きます。

上の写真のような画面が出たらまず画面右上付近にある「Sign in」かアカウントを持っていない方は「Create Account」でアカウント登録をしましょう。アカウント登録をしてない場合でも色々な情報を見る事はできますが、SAT試験の申し込みやスコアの確認の際に必ずサインインしないといけないのでスムーズにサイトを使えるようにまずはサインインまたはアカウント登録をしておきましょう。登録方法については過去のブログを参照してください。

SATの試験日程の確認または受験予約をしたい方は画面左下の「Register for an Upcoming SAT」をクリックしましょう。次の画面を開き、アメリカ外でSATを受験する人は「International Dates and Deadlines」を選択する必要があります。試験日程の確認、受験予約についての詳細はこちらのブログを参照してください。

SATの教材やSATのことについてもっと知りたい方へ

  • PSAT

SATの教材やSATのことについてもっと知りたい方はCollegeboardの最初のページに行き、左下のSATまたはPSATと書かれているところをクリックします。PSAT(Preliminary SAT)はSATの本試験を受ける前の試験です。本試験に備えてPSATの教材で勉強しテスト内容や構造に慣れるのもおすすめです。PSATの本試験のスコアによってはアメリカの高校生は奨学金を受けられたりなど幅広く使われています。PSATについてもっと詳しく知りたいやPSATの教材を手に入れたい方はこちらからDIGスタッフにご気軽にご相談ください。

  • SAT

SATについてもっと知りたい方最初の画面左下の「SAT」をクリックしてください。次のページではアメリカ外のSAT試験の情報、スコアの確認やなどができます。

上の写真の真ん中の「SAT」をクリックするとSATについて知ることの出来る全ての項目が出てきます。例えば、SATの試験予定と予約締切、SAT試験にはどんな問題が出るのかやSATのポリシーなどです。自分の興味のある項目を選びクリックしましょう。クリック後はその項目の詳細が出てきます。この画面をスクロールダウンすると以下の写真のように更に詳細が出てくきます。

とても使いやすくたくさん情報が詰まったサイトですが、オフィシャルサイトで詳細確認後もまだ分からないことや確認したいことがある場合はこちらからDIGのスタッフに気兼ねなくお尋ねください。

まとめ

SATオフィシャルサイトはSATのことを詳しく知るのにとてもいいサイトで、Khan Academyなどの教材を紹介していますが、SATで全世界にいる受験者と競い高得点を目指している方は実績あるSAT指導のプロフェッショナルが集まるDIGで一緒に勉強してみませんか?

DIGでは成績証明書の英語や受験する国が求めている成績制度への変換の手伝い、エッセイの添削、学生ビザ取得の完全サポートもしますので実績豊富なDIGのスタッフにぜひこちらから気軽にご相談ください。DIGでは生徒一人一人のレベルや勉強方法に合わせ、高得点取得を目指し着実にSAT、TOEFL、Duolingo等の試験対策もしています。詳しくはこちらの「コース」のページでご確認ください。また将来、留学をしたいけど、どこの国で何を勉強したいか分からないなどの相談も受け付けております。無料体験レッスンも実施しておりますので、ぜひご気軽にお問い合わせください!

新宅健太郎がDIG Internationalでシ・ルニテシュのもとで学び、ハーバード大学とアメリカ創価大学で学んだ経験を語るオンライン・イベントのチラシ。

Related Blogs …

食堂での食事体験

アメリカ創価大学の食堂は、学生や教職員が日々の生活を共有し、さまざまな文化の味を楽しむ場所です。食堂はキャンパス内の中心的な場所であり、学生たちが集まり、友人や同僚と食事を共にする場所として重要な役割...

read more

国際バカロレア(IB)とは?

皆さん、国際バカロレア(IB)というプログラムを聞いたことはありますか?名前からわかる通り、国際的な教育プログラムであるのですが、具体的なプログラム内容をご存知の方は多くないのではないでしょうか。しか...

read more