Affirmative actionとは?

今回、アメリカの最高裁によってAffirmative Actionが違憲との判断が下されました。この判断が今後どうアメリカの大学教育と社会に影響を与えるのか、考えてみましょう。

b

目次:

$

Affirmative actionとは?

$

Affirmative action違憲で誰が得、損をする?

$

アメリカ内での反応

Affirmative actionとは?

まず今回のニュースを理解するためにキーワードを学んでいきましょう。Affirmative actionは積極的差別是正措置と訳され人種や社会差別の被害者であるマイノリティ(有色人種、少数民族、女性、障害者など)の人々を優遇するために置かれた措置です。アメリカの大学のケースでは、合格者数の一定の枠をそれらの人々に当てることにより、少しでも多くのマイノリティに教育機会を与えることができます。また、このAffirmative actionはダイバーシティー(多様性)を保つためにも大事な役割を担っています。Affirmative actionがないと入試に有利な人ばかりが合格し多様性がなくなります。

このAffirmative actionは大学の入試だけでなく会社の採用枠などでも設けられていることが多くあり、アメリカだけでなく全世界で認められているシステムです。

U.S.NewsBBCニューなど世界中の多くのニュースメディアもこの話題を取り上げています。次にこのAffirmative actionがアメリカの大学入試でなくなってしまうと誰が得または損をするのか考えていきましょう。

 

 

Affirmative action違憲で誰が得、損をする?

アメリカの大学入試でAffirmative actionがなくなると言うことは元々入試で有利だった白人や男性が合格者数の多数を占めることになります。彼らは人種的、社会的、経済的にも有利でAffirmative actionが導入される前は合格枠の大多数を占めていました。なので Affirmative actionが採用された後はマイノリティの合格者数が増えたため逆差別だと多数派の中で主張する人が増えていきました。

今回、最高裁でAffirmative actionが違憲と判断されたので多くの大学入試で優遇措置がなくなると言うことなのでいままで多様性のあった大学は今後は白人、男性の生徒が増えていかもしれません。逆を言うとマイノリティの人達は教育の機会が減ってしまい更に白人、男性優位の社会が成り立ってしまいます。

 

 

 アメリカ内での反応

多数派またはAffirmative action反対派は逆差別を無くすことができ、人種を気にしない平等な社会を作ることが出来ると主張しています。しかし、マイノリティやAffirmative action賛成派はAffirmative actionがなくなると白人や有色人種の差異を認識しないColor blind(カラーブラインド)が増えてしまうとの心配の声や、アメリカの入学者選抜のプロセスに置いて人種を考慮できないとすると多様性はどう確保するのかなど懸念が上がっています。

最高裁がハーバード大学などに違憲の判断を下した中で、Affirmative actionを採用している他の大学はどう動くのかなど、世界から今後のアメリカの大学入試、多様性、平等性と公平性について注目を浴びています。

アメリカの大学の多様性など今後注目すべき点はたくさんありますが、アメリカの大学に正規留学、交換留学や語学留学を目指している方はぜひこちらからご気軽にお問い合わせください!!留学に必要な英語レベル達成やTOEFLやDuolingoなどの語学テストの対策経験豊富な先生が揃うDIGは生徒一人一人のレベルと勉強方法に沿った学習指導を行っております!詳しくはこちらの「コース」のページでご確認ください。

新宅健太郎がDIG Internationalでシ・ルニテシュのもとで学び、ハーバード大学とアメリカ創価大学で学んだ経験を語るオンライン・イベントのチラシ。

Related Blogs …

食堂での食事体験

アメリカ創価大学の食堂は、学生や教職員が日々の生活を共有し、さまざまな文化の味を楽しむ場所です。食堂はキャンパス内の中心的な場所であり、学生たちが集まり、友人や同僚と食事を共にする場所として重要な役割...

read more

国際バカロレア(IB)とは?

皆さん、国際バカロレア(IB)というプログラムを聞いたことはありますか?名前からわかる通り、国際的な教育プログラムであるのですが、具体的なプログラム内容をご存知の方は多くないのではないでしょうか。しか...

read more