今回、2024年5月にアメリカ創価大学(SUA)を卒業した松名裕一さんにSUAでの生活や思い出についてインタビューをしました!裕一さんは、卒業式にて、SUA建設に最も貢献した学生1人に贈られる「創立者賞」を受賞されました。インタビューでは、これまでのSUAでの自身の努力と様々な経験を振り返っていただきました。Q:簡単に自己紹介をお願いします。 A:北海道札幌市出身の松名裕一(まつな ゆういち)です。SUAを今年(2024年)卒業しました。SUAでの専攻はSocial Behavioral...
食堂での食事体験
アメリカ創価大学の食堂は、学生や教職員が日々の生活を共有し、さまざまな文化の味を楽しむ場所です。食堂はキャンパス内の中心的な場所であり、学生たちが集まり、友人や同僚と食事を共にする場所として重要な役割を果たしています。ここでは、朝食、昼食、夕食のそれぞれにおける食事の多様性と魅力について詳しく見ていきましょう。朝食...
国際バカロレア(IB)資格を活用した大学入試!
国際バカロレア(IB)生は、一般の高校とは異なるカリキュラムを履修しており、試験に合格することでIB資格を取得することができます。IB資格によって進路選択は一般の高校生とは異なるのでしょうか?実際、どのように国際バカロレア(IB)資格を活かした大学選択ができるのでしょうか?国際バカロレア(IB)とは 国際バカロレア(IB:International...
国際バカロレア(IB)とは?
皆さん、国際バカロレア(IB)というプログラムを聞いたことはありますか?名前からわかる通り、国際的な教育プログラムであるのですが、具体的なプログラム内容をご存知の方は多くないのではないでしょうか。しかし、グローバルな人材を育成していく上で、国際バカロレア(IB)は大きな役割を果たすでしょう。この記事では、国際バカロレアとは何か、何を学べるのか、通常の教育との違いについて探っていきます!国際バカロレアとは? 国際バカロレア(IB:International...
アメリカ創価大学でのイベント!
今回のブログでは、3月29日(金)にてアメリカ創価大学(SUA)のキャンパスで行われる興味深いイベントについてお話ししたいと思います。このイベントでは、ノーベル委員会副委員長であるアスラ・トーヤ博士とSUA理事会メンバーの1人であるアンドレア・バルトリ博士が登壇し、「戦時における平和の創造」というテーマでスピーチを行います。また30日(土)にはトーヤ博士は「ノーベル平和賞が核戦争を防げるか」というテーマに関するイベントでも登壇する予定となっています。登壇者の紹介...
DIG/SUA特集トークイベントを振り返って!
先日3月10日、DIGでオンラインにてアメリカ創価大学(SUA)特集トークイベントを開催しました。今年SUAブリッジプログラムに合格した本間修也さん、今村華さん、SUA現役生の山下瑞希さん、本間美鈴さん、上田和恵さん、新宅太陽さん、松名裕一さん、そしてSUA卒業生の新宅健太郎さんがそれぞれの経験を話してくださいました。皆さんが語るSUAへの出願プロセス、SUAでの生活、そしてSUA卒業後の未来のストーリーとは一体どのようなものなのでしょうか?SUAブリッジ合格者の体験談本間修也さんの体験修也さんは、中学2年の頃からDIGでは英検コース...
本を超えた生活の探求:SUA学生生活の一端
アメリカ創価大学(SUA)は、教科書に向き合い続けるだけの生活ではありません。学業に加えて、大学が提供する活気ある経験を受け入れることも同様に重要です。砂浜から居心地の良い寮での集まりまで、SUAの学生は学業と娯楽のバランスをうまくとる方法を知っています。SUA生活を形作るエキサイティングな活動の一部をもっと詳しく見てみましょう!海辺での日没の静けさ ...
CEFR(セファール)とは?
みなさんはCEFR(セファール)という言葉を聞いたことはありますか?英語学習者の方は、実用英語技能検定やTOEICなどでこの指標を見かけたことがあるのではないでしょうか。しかしながら、このCEFRに一体どのような意味合いがあるのか細かく把握している人は少ないのではないでしょうか。CEFRについて理解することで、あなたの言語学習のモチベーションがあるかもしれません。今回は、CEFRの内容と活用方法などについてご紹介していきます!CEFRとは? CEFRは、Common European Framework of Reference...
アメリカ創価大学の研究機関SIGSについて
アメリカ創価大学の研究機関である創価インスティテュート・フォー・グローバル・ソリューションズ(SIGS)。具体的にどのような活動をしているのか、日本ではあまり知られていない、その実態に迫ります!SIGSとは?...
ブラックヒストリーマンスを祝う:遺産を称え、変化を育む
2月はアメリカ全土のコミュニティが集い、ブラックヒストリーマンス(黒人歴史月間)を祝う重要な時期です。この行事は、深い歴史的ルーツを持っており、アフリカ系アメリカ人の歴史に刻まれた遺産と貢献を社会の中に思い起こさせる重要な機会となっています。起源と重要性...