SATをオンラインで勉強しよう!

新デジタルSATは名前の通り、紙面で行われていた旧SATと違い、デジタル化されパソコンを使って受験できるようになりました。新デジタルSAT対策として紙のテキストブックを使い対策するのも良いですが実際の試験に慣れ高得点を狙うのに普段からオンラインで練習問題を解くのも大変重要になってきます。この記事では新デジタルSATでの高得点取得に向けてのオンラインで勉強する事についてのメリットと役に立つオンライン教材を紹介します。 SATをオンラインで勉強・対策するメリット...

TOEFL受験ってキャンセルできるの?

「TOEFLに申し込んだけど、キャンセルせざるを得なくなった...」という方、キャンセル方法が分からずに戸惑っていませんか?そもそもキャンセルできるのかも分からない...という方もいると思います。この記事では、TOEFLはキャンセルについて詳しい情報をご紹介します!TOEFLはキャンセル可能?...

DIGでは多くの生徒が、アメリカ創価大学・日本の創価大に合格しています!

DIGでは多くの生徒が、アメリカ創価大学(Soka University of America、SUA)・日本の創価大 (Soka University of Japan、SUJ)に合格しています。2022年度は、アメリカ創価大学に5人の生徒を輩出しました。ここからは、合格者が各大学の合格を勝ち取った秘訣についてご紹介します。7つのポイントに注目して、合格者の勉強のコツや実践していたことについて探って行きます!1.継続的な勉強...

SAT試験受験はアメリカの大学進学に役立つ?

この記事ではSAT試験受験がどのようにアメリカの大学進学に役立つのかを話したいと思います。アメリカの4年制の大学に正規留学するにはアメリカの高校生と対等に受験で勝負できる事が大切です。そのためにはアメリカの大学の受験要項の変化とSATの重要性について知ることが大切です。アメリカの大学の受験要項の変化 アメリカの大学受験にあたって2020年度以前はSAT試験またはACT試験のスコアの提出が必須でした。アメリカのほとんど全ての大学は、コロナウイルスの発生によって世界中でSAT試験を受験出来ない生徒がたくさん増えたためSAT...

TOEFLとCEFRの違いって?

CEFRってよく聞く単語だけど具体的に何?TOEFLと何が違うの?と思ってる方は多いのではないでしょうか。TOEFLは英語試験ですが、CEFRは英語に限らず様々な言語をどのくらい使えるかを示す基準です。CEFRを理解することで、自分の英語運用能力をより細かく把握し、さらなる英語学習に役立てることができるでしょう! TOEFLとは? TOEFL(トーフル)とは、Test Of English as a Foreign...

IELTSとは?

IELTS(International English Language Testing System)は英語圏の国々に留学、就労、または移住するための英語力を測定する、イギリス発祥の英語試験です。...

SATのMath試験で使用できる計算機について

SAT試験高得点取得に向けた対策は実際の勉強以外でもできます!Math試験で高得点を狙うにはMath問題の問題傾向や上手な計算機の選び方を知っておくことが重要です。この記事ではSAT試験で使えるお薦めの計算機とどのように活用できるかをお伝えしたいと思います!デジタルSATのMath試験の概要...

TOEFLに向けての勉強法!おすすめの参考書は?

「TOEFLを受けてみたい!」「TOEFLでもっと高得点を取りたい!」と思っているけれど、どの参考書を使えばいいか分からない...と悩んだことはありませんか?TOEFL関連の教科書や参考書は全てを比較するのが不可能なほど山ほどあります。定評のある参考書を、自分の伸ばしたいスキルや目標点などの基準に照らし合わせることで、賢い参考書選びができると思います!参考書選びのコツ...

新デジタルSATとは?

SAT試験が完全デジタル化!?今までの旧SATではSAT会場に行き問題が印刷された紙をもらい問題を解いていましたが、アメリカでは2024年春からSATは完全デジタル試験となります。日本などのアメリカ国外では2023年からの開始となります。デジタルSATでは試験方法が少し変わりますが、アメリカの大学は変わらずSATのスコアを大学受験者合否の評価の対象とするので旧SATとデジタルSATは何が違うのかそれぞれのポイントを抑えてデジタルSATの対策をしていきましょう!アメリカでのSATの重要性 SATはScholastic...