この記事では文科省による日本の大学の海外校発展について紹介していきます!どのように日本の教育または大学が世界で発展していくのかを考えながら日本人として知っておきたいことを一緒に押さえていきましょう!日本型教育を海外へ!...
Duolingo English Testってどんなテスト?
皆さん、Duolingo English Testという試験をご存知ですか?他の英語試験と比べて手軽に受験できるという点で、近年人気が高まっているようです。この記事では、Duolingo English Testとはどのようなテストなのか、わかりやすくご紹介します!Duolingoとは?...
アメリカの大学受験の流れ
アメリカの大学受験は日本の大学受験と大きく異なっています。自分で一から調べて、適切な時期に必要な書類を揃えていくだけでも大変な労力ですよね。そこで、アメリカの大学受験に興味がある、または挑戦したい皆さんに向けて、出願や合格までの大体の流れをお伝えしていきます。受験で審査される要素 アメリカの大学受験の要素には、主に次の6つがあります。 アプリケーション・フォーム 学校の成績 エッセイ 課外活動 推薦状 テストのスコア それぞれの要素について説明したブログがありますので、こちらからどうぞ!...
8月 SAT試験のためのチェックリスト!
2023年8月26日(土)は、いよいよSAT試験当日です!そこでこの記事ではSATを受験する前に今一度、事前に確認しておいた方が良いことをチェックリストとして紹介していきます!1. SAT試験のためのチェックリスト! 知っている人はわかると思いますが、SAT試験は朝早くから始まります。テスト当日と前日にパニックにならないように余裕を持って準備をして試験に挑みましょう! テスト当日に持参すべきもの 試験実施のためのBluebook™のアプリがインストールされ、完全に充電された電子機器...
英会話スキルを上達させるには?
この記事では英語のスピーキングスキルを上げるために必要なことについて紹介していきます。英語を試験のためだけに勉強するのはもったいないです!英会話スキルを上げることによって見える世界も変わってきます!一緒に英語のスピーキングスキルを上げていきましょう!日本人の英語能力...
アメリカの大学受験について
大学受験は、多くの人にとって人生の大きなイベントの一つですよね。どの大学を受験するのか悩んだり、迷ったり、誰かに相談したり、自分なりに調べたりと人それぞれアプローチは異なると思います。日本国内の大学を目指す人もいれば、外国の大学を受験したいと考えている人もいるでしょう。国内大学の受験については日本の高校に通っていると少なからず情報は入ってきますが、外国となると情報量が少なく結局挑戦できない...こともあるでしょう。そこでこの記事では、日本からの留学生が多いアメリカの大学受験における6つの重要な要素を一つずつ説明していきます。...
SATを受験するに当たっての5つのポイント
この記事では留学を目指しSAT試験を受験する予定のある人達に向けて5つのポイントを紹介したいと思います!誰でも出来ることですがこれらのポイントに気をつけ流ことによって高得点取得をしやすくなります!志望校合格に向けて一緒に頑張りましょう! SAT受験の際の5つのポイント 1. タイムマネジメント(時間配分)...
SAT試験日のチェックの仕方
将来アメリカの大学に留学に行きたい人でSAT受験を考えている人はSAT試験日を知っておく必要があります。今年じゃなく来年受ける人でもSATの試験日は毎年同じ時期にあるので、試験日を予め知っておくことで試験対策も立てやすくなります。この記事ではSAT試験日のチェックの仕方とSAT対策について紹介します! SAT試験日のチェックの仕方...
TOEFLの受験料は?
日本でも名前をよく聞くTOEFLは、一体いくらで受験できるのかご存知ですか?特にこれから受験に挑戦する方にとっては、必要不可欠な情報でしょう。この記事では、TOEFLの受験料を種類別に紹介し、他の英語試験との比較、安く受ける方法があるかどうかをお伝えしていきます! TOEFLとは? TOEFL(トーフル)とは、Test Of English as a Foreign...
【DIGセミナーwith新宅健太郎さん】を振り返って
先日7月2日、アメリカ創価大学(SUA)を卒業し、ハーバード大学大学院に合格された新宅健太郎さんをお迎えし、当校で【DIGセミナー with 新宅健太郎さん 】をオンラインで開催いたしました。新宅さんは、高校時代DIG...